アドセンス審査用の記事ジャンルは決まりましたか?
まだの方はこちらの記事を参考に決めてみてくださいね!
→アドセンス審査用の記事ネタは何がいい?合格しやすいジャンルは?
ここでは記事ジャンルを決めたあと、実際に記事を書く前にやっておくことをまとめてあります。
順番に進めていきましょう!
目次
アドセンス審査用記事のジャンルが決まった後にやること
ジャンルが決まったら、いきなり記事を書いてもいいのですが
先にやっておくと効率的だなと感じたことを紹介しますので、是非やってみてください。
- ジャンルに合わせたブログタイトルの設定
- ジャンルに合わせた運営者情報の作成
- プロフィールのウィジェット設定
- グローバルメニューの設定
- 書く記事のタイトルを先に全部決める
①~④に関しては後でもいいのですが、結局はやらなければいけない事なので先に終わらせるようにしましょう!
あと、ここで設定したものはあくまでもアドセンス審査用なので、合格後は全て変更することをおすすめします。
ジャンルに合わせたブログタイトルの設定
最初にブログの名前を決めましょう!
ここで決める名前は書こうと思ってる記事のジャンルに合った名前にするといいですね!
例をいくつか出しますので、参考にしてみてください。
記事ジャンル | ブログタイトル |
コンビニの新商品 | NEWコンビニーズ |
洋画のレビュー | これ、おもしろい! |
地元の公園や遊び場 | Let’s Play ◯◯ (◯◯には地名など) |
地元の食べ物屋 | ◯◯の隠れ家 (◯◯には地名など) |
すっごい適当に考えましたが、こんな感じで記事のジャンルに合ってそうな名前ならなんでもOKです!
考えたら、設定をしていきましょう!
ブログタイトルの設定方法
①ワードプレスの『設定』→『一般』を押す。
②『サイトのタイトル』という所に考えた名前を入力する。
※『キャッチフレーズ』の欄に”Just another WordPress site”という文が書いてあったら、全部消して空欄にしておいてください。
③下の方にある【変更を保存】を押す
これでブログの名前の設定は完了です!
ジャンルに合わせた運営者情報の固定ページ設定
運営者情報というのは、このブログを運営している人のプロフィールのことです。
こちらも記事のジャンルに合わせた内容にするんですが、書く内容としては
- 自己紹介
- ブログの紹介
- ブログを立ち上げた理由(この記事ジャンルにした理由)
このくらいの内容でいいと思います。そんなに長い内容じゃなくても大丈夫。
ちなみに名前は本名じゃなくて、ペンネームでもOK!というか、ペンネームの方が個人情報の観点からみてもいいと思います。
参考までにコンビニの新商品ジャンルを選んだ場合の運営者情報を以下に書いてみました。
はじめまして!
NEWコンビニーズを運営している「にゅーこん」と申します!
僕は◯◯に暮らす3児のパパで、コンビニが大好きという裏の顔もあります!
キッカケは子供がコンビニ好きになったことで、僕も好きになったという感じですね。
家の近くに色々なコンビニがあるので、子供の初めてのおつかいもコンビニでした!
本当にお世話になってるコンビニさん。
コンビニ好きになってからというもの、コンビニで発売される新商品などにすごく興味を持つようになりました。
本当は買う前に誰かの感想などを参考にしたいと思っているのですが、意外とそういうサイトがないんですよね。
だったら、コンビニ好きの僕がコンビニ商品のユーザー目線の感想を発信していこう!と思い、このブログを立ち上げました。
コンビニの肩を持つような発信ではなく、正直な感想をお伝えしていこうと思っていますので
ぜひ、楽しんでいってくださいね☆
ほぼ作り話ですが、こんな感じでOKです!笑
では、運営者情報の設定をしていきましょう!
運営者情報の設定方法
①『固定ページ』→『新規追加』を押す。
②タイトル入力、パーマリンク設定、プロフィール記入後、公開ボタンを押す。
これで運営者情報の作成は完了です!
設定については『グローバルメニューの設定』でまとめて解説しています。
プロフィールのウィジェット設定
ここで言うプロフィールは、前項の運営者情報と同じです。ですが先程とは設定する場所が違います。
プロフィールはウィジェットという場所に設定します。
ここでもあなたのプロフィールを書くんですが、先程の運営者情報をギュッとまとめた内容でOKです。
はじめまして!にゅーこんです!
このブログではコンビニの新商品を食べた感想やまた食べたい!と思ったリピート率などについて僕なりの基準でお伝えしていきます。
コンビニの新商品ならまかせて!!
ちょーっとアレンジしましたが、こんな感じです。
ウィジェットプロフィールを設定する時は事前にプロフィール画像を準備しておきましょう!
無料でアイコンが作れるおすすめのサイト
→https://charat.me/front/
こんな感じのかわいいアイコンが無料で作れます☆
ウィジェットのプロフィール設定方法は動画で解説していますので、ご覧ください。
グローバルメニューの設定
グローバルメニューというのはこのブログだと以下の画像の部分です。
この設定には
- お問い合わせ
- サイトマップ
- 運営者情報
- プライバシーポリシー
以上が設定済みでないと設定できません。
まだ設定してない方は以下の各リンクより設定方法を確認しながら設定を終わらせてくださいね!
設定が終わっている方は動画でグローバルメニューの設定方法を解説してますので、ご覧ください。
書く記事のタイトルを先に全部決める
ここまでは設定をメインにお伝えしてきましたが、ここは記事を書いていく上での【計画】の項目になります。
ここまで読んでいただいたあなたは、アドセンス審査用の記事ジャンルはもう決まっていると思います(迷ったら地元ネタでいきましょう)
そうしたら、まずは5~10記事分の記事タイトルを先に考えちゃってください!
以下のタイトル例は僕が実際にアドセンス審査に出した時に使った記事タイトルの一例です。
~記事ジャンル『地元ネタ-食べ物屋-』~
- 大阪はたこやきだけじゃない!人気のおすすめパン屋さん5選
- 妙高市オーモリラーメンの常連しかしらない裏メニューと意外なローカルルールを紹介
- 箕面のカフェはヒロコーヒーがおすすめ!店内の雰囲気や居心地について
ちなみにこの時のブログ名は【グルメの裏が知りたい】でした!
僕の住んでいる地域以外にも、僕が記事執筆を依頼している外注ライターさんのお住いの地域ネタも入っています。
こんな感じで記事タイトルを先に考えておくと、後は《書くだけ》になります。
タイトル決めを先にやっておくか、後でやるかで本当にその後の作業効率が変わります。
多くの方は1記事のタイトルを決めて、書いて、書き終わったら次に何を書くか考えて、タイトル考えて、書いて・・・
こんなローテーションで進めていかれるのですが、これだとタイムロスがすごく多いんです。
- タイトルを決める時はタイトル作成だけに集中する!
- 書く時は書くことだけに集中する!
こうすることで人間は学習スピードも早くなるそうなので、是非試してみてください。
まとめ
お疲れ様でした!
やることがてんこもりもりで大変だったと思いますが、ここまで乗り切れば後は記事を書くだけ!
細かい設定なども終わってますので、書く事だけに集中していきましょう!!
とは言っても、どうやって書けばいいの?と疑問に思われる方も多いと思います。
なので、次の記事で記事の書き方や実際にアドセンス審査に合格したブログの記事をそのまま見ていただこうと思います!
お楽しみに!!